【大阪市に爆破予告】爆破予定時刻は、11月9日午後2時40分。大阪市が注意呼びかけ
大阪市を爆破するという事が書かれた、爆破予告メールが、大阪市に届いたことについて、大阪市が公表した。
大阪市に届いた爆破予告メールの内容
爆破予告メールは、11月4日、午4時38分に、大阪市のホームページ内に設置してある、「区政・市政へのご意見等(市民の声)」の入力ホームに入力されていた。
書き込まれたメール本文は、(記載そのまま引用)
私は高性能爆弾を多数入手した
爆弾は大阪市内の大阪市施設内40298カ所に仕掛けた
多くの府民が犠牲になるだろう
爆弾は11月9日の午後14時20分に爆破する
早く逃げたほうがいい。
と書かれていた。
このことに対して、大阪市のホームページでは以下の通り告知をして、注意を呼びかけている
大阪市のホームページに記載されている爆破予告に対する対応
大阪市に届いた爆破予告への対応について
11月4日午後4時38分に、「市民の声」入力フォームに「11月9日(水曜日)の午後2時20分に大阪市の施設を爆破する」とする旨の爆破犯行予告と思われる書き込みがありました。
市民のみなさまは、念のためご注意ください。
大阪市では万が一に備え、通常の施設点検において、不審物の確認などに努めてまいります。
【本文(書き込まれた内容をそのまま記載しています。)】
私は高性能爆弾を多数入手した
爆弾は大阪市内の大阪市施設内40298カ所に仕掛けた
多くの府民が犠牲になるだろう
爆弾は11月9日の午後14時20分に爆破する
早く逃げたほうがいい。
※大阪市ホームページから引用
大阪市爆破予告に対する対応
大阪市は、この爆破予告をいたずらとして捉えることなく、不審物の確認等を重点的に行うとしています。
これはどの爆破予告でも殆ど同様の対応を取るのですが、多分大丈夫。絶対に無いという気持ちがあるものの、万一を考えて、対応しているのです。
そして殆どの市役所、小学校など、爆破予告がなされた場合は、休校若しくは閉鎖または中止。または営業はするものの、爆破予告当日は特に注意し、爆破予告がされている対象物へ近寄らないことを奨めています。
多分大丈夫だという安易な発想で判断、行動してしまうのではなく、あるかもしれないという気持ちで過ごしたほうが、何かあった際にも被害は最小限になると思うので、出来たらそうされた方がよろしいかと思います。
爆破予定時刻は、11月9日(水)の午後2時20分。対象物は、大阪府の施設となっております。少なくともその時間だけは注意しておいた方がよろしいかと思います。
何も無いことを祈っています。
記事引用(大阪市に爆破予告)
「大阪市施設内4万カ所に高性能爆弾」 市が爆破予告のメール受信を発表
大阪市は7日、「市内の施設内約4万カ所に爆弾を仕掛けた」とするメールが届いたと発表した。
市によると、4日午後に「高性能爆弾を多数入手した。11月9日の14時20分に爆破する」などと記されたメールを受信し、大阪府警天満署に通報した。
市は7日から9日まで警戒を強化するよう関係機関に通知し、市のホームページを通じて市民にも注意を呼び掛けている。